夏でも涼しい信州の町7選|エアコン要らずの避暑地ランキング

移住のリアル

はじめに:信州が「夏の天国」と呼ばれる理由

暑い夏、エアコンの効いた部屋から出たくない——そんな方にこそおすすめしたいのが「信州(長野県)」です。

標高が高く、朝晩は長袖が必要なほど涼しい場所もあり、まさに「天然のクーラー」が働いています。

避暑地のイメージが強い軽井沢をはじめ、信州には夏でも快適に過ごせる町が数多くあります。
中には「エアコンが家にない」という家庭も少なくありません。

今回は、そんな“夏の天国”とも言える信州の中でも、特に涼しくて快適な町をランキング形式でご紹介します。


この記事でわかること

  • エアコンなしでも快適な信州の町TOP7
  • 各町の気温・特徴・移住者の声
  • 暮らしや旅行におすすめのポイント

信州の夏はなぜ涼しい?気候と地形の特徴

標高と気温の関係

信州が涼しい理由は、「標高の高さ」にあります。

一般的に標高が100m上がるごとに気温は0.6℃下がるとされ、標高1,000mを超えるエリアでは真夏でも平均気温が20℃前後になります。

さらに、長野県は内陸性気候で湿度が低く、日中は暖かくても夜はひんやり。エアコンよりも毛布が必要になる夜もあるほどです。


夏でもエアコン要らず!信州の涼しい町ランキングTOP7

🥇 第1位:野辺山高原(南牧村)

標高約1,350m。JRで日本一標高の高い駅「野辺山駅」があることで有名です。
2025年春には劇場版「名探偵コナン」の舞台ともなって注目を集めました!

真夏でも日中の気温は30℃を超えることがほとんどなく、夜間は15℃前後になる日も。
地元住民の多くが「エアコンどころか扇風機も使わない」と話します。美しい星空と爽やかな風は、まさに別世界。

おすすめポイント:

  • 真夏でも長袖が必要な夜も
  • 高原野菜や牧場グルメも充実
  • 家賃・土地価格も比較的安い

ーーー関連記事ーーー


🥈 第2位:開田高原(木曽町)

開田高原

御嶽山の麓に広がる高原リゾート。標高は約1,200m。
「木曽馬の里」などの観光施設もあり、風が心地よく、避暑だけでなく観光にもぴったりです。

「木曽馬の里」

おすすめポイント:

  • 7月〜8月でも日中は25〜30℃
  • 湿度が低く、空気が澄んでいる
  • 木造の古民家カフェなども多く、暮らしの風情あり

🥉 第3位:軽井沢町(東信)

言わずと知れた日本屈指の避暑地。標高約950mながら、冷涼な空気と森に囲まれた環境で、真夏の平均気温は25℃ほど。
全国から避暑に訪れる人が多く、二拠点生活やテレワークの拠点としても人気です。

おすすめポイント:

  • おしゃれなカフェやショップが充実
  • 新幹線で東京から1時間の好アクセス
  • 夏でも湿度が低く爽快な風が吹く

第4位:蓼科高原(茅野市)

横谷渓谷

八ヶ岳の山麓に広がる避暑エリア。
標高1,200m前後で、森の中に別荘地が点在します。


霧ヶ峰や白樺湖といった自然の名所も近く、車での移動が前提ながら、落ち着いた暮らしが叶います


第5位:栂池高原(小谷村)

栂池自然園

北アルプスの絶景と涼しさが魅力。
標高1,200m以上の場所に位置し、夏でも長袖が手放せません。


ウィンターシーズンのイメージが強いですが、実は夏も快適に過ごせる「穴場の避暑地」です。


第6位:霧ヶ峰高原(諏訪市周辺)

高原特有の涼しい気候と、なだらかな草原が広がる霧ヶ峰。夏は多くのハイカーやサイクリストで賑わいます。
標高は約1,600mで、信州の中でもトップクラスの冷涼地。


第7位:飯綱高原(長野市北部)

長野市中心部から車で30分ほどの距離にありながら、標高1,000mを超えるため夏は非常に涼しいのが特徴。
善光寺観光や市街地アクセスも良く、観光+避暑にぴったりのスポットです。


暮らしやすさは?エアコンなしでも大丈夫な実例

「本当にエアコンなしで大丈夫なの?」と思う方も多いはず。

実際に住んでいる方々の声を集めると、「窓を開けて風を通すだけで涼しい」「真夏でも夜は布団が必要」など、驚くほど快適な暮らしが伺えます。

また、湿度が低いため、洗濯物が乾きやすく、虫が少ないというメリットもあります。


こんな人におすすめ!避暑地ライフの魅力

  • 暑さに弱い方、夏バテしやすい方
  • 自然に囲まれた環境でリモートワークしたい方
  • 家族で涼しい環境に移住・二拠点生活を検討中の方
  • 夏でも快適に過ごせる旅行先を探している方

まとめ:自然のエアコンがある暮らしを信州で

信州には、エアコンを使わずに過ごせる「天然の涼しさ」があります。

都市の猛暑に疲れたら、ぜひ一度、信州の高原地帯を訪れてみてください。
その涼しさに感動するはずです。

そして、もしその暮らしが気に入ったなら——
信州で“エアコンのいらない夏”を手に入れてみてはいかがでしょうか?

タイトルとURLをコピーしました